2012年12月29日土曜日

ビッグデータ時代の新マーケティング思考を読了!

多分今年最後の更新。

ビッグデータ時代の新マーケティング思考

オプトの海老根さん、デジタルインテリジェンスの横山さん、鹿毛さんという布陣の書籍。
ビッグデータとトリプルメディアとマーケティングの考え方が掲載されている。
すでに実務でやっている人間にはあまり目新しい内容はないが、アドテクノロジーを活用し、そこからリードナーチャリングやCRMなどにつなげていく考え方は、僕の考えとも同じなので、共感できた。

通常のメーカーなどのマーケティングでは当たり前だったペルソナの構築などをたくさんのデータが取れるようになり、Web企業でもそういう考えをやらなければならないと提言した素晴らしい本である。

ビッグデータに興味があるけどどうしたらいいかという企業マーケター向けの本であるだろう。

欲を言えば、ここからもう少し拡張してHolistic Marketingまで提言してくれれば★4つくらいだったかな。このシリーズいつもそうだけど、賞味期限はわりと早めなので、読むならば早い方がいいでしょう。

■目次
はじめに

Chapter1 ビッグデータの時代
■ビッグデータとは何か?
■ビッグデータは“バズワード"か
■背景1)インターネットとスマホの普及
■背景2)データ蓄積容量の拡大
■背景3)クラウド化
■ビッグデータの3つの特徴
■あらゆる産業に効用をもたらす
■ストック型/フロー型
■スピーディ―で正確なリコメンデーション:Amazon
■分析速度の向上によるパフォーマンスの改善:ぐるなび、Macy's
■包括的な活用でさまざまな成果が実現:KDDI、楽天 /他
〈コラム〉東日本大震災に見る社会の「きざし」の推移
〈コラム〉やりましょう! ~ユーザーの声を経営に生かす孫正義流「ソーシャルデータ活用」術~

Capter2 ターゲットの再定義
■「ターゲット」はどのように想定され、検証されてきたか
■送り手主導のコミュニケーション開発
■「枠」から「人」へのパラダイムシフト
■「反応した人がターゲット」
〈コラム〉ターゲティング広告の系譜~ネット広告による革命と次世代ターゲティング~

Chapter3 ビッグデータ時代のマーケティングコミュニケーション
■顧客データがシングルソース化し“ビッグ"に
■4つの施策チャンネル(流入元・自社サイト・CRM・ソーシャル)のマトリクス
■一元化できない/しにくいデータは分析活用できないのか?
■自社サイト上にビジネスやマーケティングに貢献する“目論み"を置くということ
■“目論み"をゴール設定に置き換え、KPIに分析することでデータに意味や役割を持たせる
■顧客体験を網羅的にマネジメントするということ
■オン/オフラインの住み分けと融合を同時に行う /他
〈コラム〉アトリビューションとリ・アロケーション

Chapter4 未来の顧客を発見する
■ターゲット策定プロセスの変化
■現在の顧客から未来の顧客を見つけ出す
■顧客化したユーザーのリテンションを高める新手法
■広告に反応したユーザープロフィールを確認した事例
■プロフィールとペルソナ
■行動データを分析し、ペルソナを設定する
■複数チャネルのデータを融合する

Chapter5 反応者志向の発送でビジネスの常識が変わる
■単純な「ニーズ」などもはやない
■反応者志向のマーケティングへ
■「行動」こそ真実がある
■「発見のマーケティング」の時代へ
■事業ドメインの考え方さえも変わる
■事業ドメインごとにユーザー群を育成するブランディング
■マーケティングミックスはこう変わる
■新しいWebマーケティング1
■広告会社はなくなる!?
■次世代の広告マンへ /他
〈コラム〉テストマーケティングを繰り返し潜在的な顧客を拡大~フリークアウトの場合~
〈コラム〉ターゲットも事業ドメインもFacebookでユーザーの反応を見て考える!

おわりに

0 件のコメント:

ページビューの合計