2014年4月29日火曜日

空間と人、それぞれのコンテキストが交差する場

昨日は久々に新規開拓をメインに飲み歩きをし、結果、よい店をいくつか見つける事ができた。
GWで精神的に安定していることもあり、筆が進むうちにしたためておく。

僕は、Barという空間が好きだ。

Barとは言っても、実に様々な種類があるので、一括りにはできないが、個人的に好むのはバックバーの充実したショットバースタイルの店である。
充実したバックバーのある店にはそこを彩るカウンター席にも実に種々な人々が集う。

空間とは、ある種アフォーダンス的な側面からすると、人々に何かをもたらすような効用がある。Barカウンターのそれには、それぞれの人のコンテキストを共有するアフォーダンスがあるのかもしれない。
過去、よく通っていたところもそうだった。

また、空間を演出するものとして音楽やその店のこだわりが実によいスパイスとなる。
リカーの種類であったりかかる音楽。場合によっては楽器など。
これにより、人々は得も言われぬ心地に誘われ、饒舌に語り出すのだろう。

そんな演出された空間に似つかわしいのが、やはり実に様々な人生物語である。
故に若輩者よりも圧倒的に中高年の割合が多くなる。
なぜなら、空間に対するコンテキストが薄いのだ。それ故に場違い感が出てしまう。
その場合、対抗するにはやはり文化的側面のコンテキストを持ち込む事が重要である。
映画、音楽、小説などなど。
今も飲み友達だが、かつて住んでいた場所の行きつけのBarでよく小説を読む女性が教えてくれたのは、Barで語るべき内容のない大人にはなるなということだった。
20代前半でそういったアドバイスをもらえたことは今でも大きな財産だが、一回り以上上の人生の先輩からそのような教訓を学べる機会って、日常にはないのだと思う。

故に、僕はBarにその場所を求めるし、自分も早くあの演出された空間にふさわしい話題で
その空間をさらに彩りたいと思っている次第だ。

日々、着実に。

0 件のコメント:

ページビューの合計