- 23:56 ハイライトショー見ると、ホント、サッカーライターとか編集者になりたいと思っちゃう。
- 23:49 デンバ・バもいいゴールやな
- 23:47 スコットパーカーのしゃれた軸足ゴールなう
- 23:41 ウルブズはブラックプールを葬った試合のダイジェスト。オハラが活躍している…
- 23:40 所詮、経済のバックボーンしかない自分は数学や理論物理の人にはいつまでたっても敵わないのではないだろうか。。という気がしてきた。ものが違うよね。うん。
- 23:36 私が偉そうに言えたことではありませんが、そこから機械学習系に進めるとさらによくなるような気がしますね。 RT @ecologist5 いかせる定量調査の手法はやはり多変量解析系でしょうか。もう一工夫したいです。
- 23:27 RT @disktnk: ギクっ RT @teramonagi: クオンツ関係の読んどくべき書物だと。RT Master reading list for quants, MFE students http://t.co/Ivaltkl via @quantnet
- 23:26 RT @muu_shi: ショーペンハウエルも唱えていたように、本を読んでいると知らなかったことを蓄積できるので、多少頭が良くなった気になる。が、実際はそんなことはない。むしろその知識が、視点を広げる際や考え抜くということを邪魔する場合もあることにも気づいた。従って、一定 ...
- 23:03 こ、これは!! RT @doryokujin (o^∇^o) 自然言語処理・データマイニング系の求人まとめ - nokunoの日記 : http://goo.gl/mXJ98
- 22:55 素晴らしいですね RT @hortense667 アスキー総研コラム更新。MCS 2011体験データ無償提供の話。http://j.mp/fod859
- 22:49 RT @akahorin: わざとカオスを作った方が、個人は強くなる。 今の日本の国家経営がそこまで考えていたら、すごいことだ。
- 22:45 ですよね! RT @entaka041 私も憧れますw
- 22:44 RT @toru_saito: [news] - 企業がソーシャルメディア上で顧客サポートをするメリットは4つある → http://bit.ly/h7x3Vk
- 22:38 最近の情報オープン化と制度的硬直性における受験の制度のソーシャルカンニングの話。とても愉快な出来事だ。指導力を求められる人は野次と演説で消耗している。成熟国の成れの果て、しかと見させてもらおう
- 22:35 笑い男のようなハッカーになりたい
- 22:34 RT @j5ik2o: [仮想マシン] 仮想マシンに乗るならこれぐらいは読んでおかないとな。 / ieee-survey.pdf http://htn.to/3Qjtyh
- 22:34 集合知プログラムと集合知インアクションを買いに本屋行ったのに、ないとか… アマゾンで買うかー
- 22:32 小さなチームで大きな仕事ができる時代ですから、そろそろ波乱が起こっても個人的には面白いかとも思いますが… RT @entaka041 まぁ天下の電通wですから色々と仕掛けるでしょうね…
- 22:29 @10rukaneko ありがとう。詳しくはいえないけど、アプリ仮想化だけでは解決しない技術問題がいくつかあって、それをクリアしてからって感じかな。この辺はホント情報ほしいので、定期的に情報交換しましょう
- 22:25 @entaka041 別にあそこがやっても、面白いやり方で展開してくれるなら大歓迎なんですけどね。期待値が低い中でせめてアウトパフォームして欲しいですよ
- 22:22 RT @mediologic: RT @surveyml: 「次世代マーケティングリサーチ」に関する昨年7月の #JMRX 勉強会資料、昨夜遅くにMLで公開・告知したばかりだが、約250人に閲覧・ダウンロードいただいてます http://ow.ly/44yWq
- 22:16 @entaka041 iADの時と同じかと落胆している意見ではないですか?
- 22:15 やっぱりインハウスでやらないと見えないことってたくさんあるなぁ。
- 22:12 @10rukaneko いるよー。でも、実際ユーザー自身で仮想化環境構築してやってるケースもある。一部環境ではそれでもダメみたいだけど、それで納得してる人もいるね
- 22:03 興味津々なう RT @10rukaneko サーバ仮想化はいうまでもなく、デスクトップ仮想化もアプリ仮想化も使ってみたらまじ便利すぎて笑う。
- 21:57 I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes or should I ?
- 21:26 定量調査はすごそうだなぁ。。 RT @ecologist5 クオンツからマーケティングリサーチへの転身は可能だろうか。気になる今日この頃。
- 21:23 なんと!早速チェックします。お恥ずかしい限り。 RT @mmlab_jp 名前が難しそうに聞こえるだけ。最もシンプルで中学生数学でもできるのに。
- 19:27 詳細なアルゴリズムはよくわかっていない。
- 19:26 k-meansを採用した
- 19:13 k-meansとkohonenとtwo stepだがなにがよいか。これは昨日はやった問題による!かなw
- 19:07 クラスタリングなう! キリッ) と言ってみただけだ。処理中なので。。。
- 18:59 マジかよ… RT @j5ik2o そのうち全社解禁になるだろうな / +525円でWiMAXつなぎ放題、Wi-Fiルータにも:auがスマホのテザリング解禁——WiMAX対応Android端末「htc EVO WiMA… http://htn.to/nSjvyj
- 18:54 Hadoopクラスタの方が、数TBとかまでならRDBMSでいいとおっしゃっていたが、実際相当なレスポンスなのだが…数GBでも。。。チューニングしろってことなのか…
- 18:51 正解が14%… RT @Door_intoSummer かなり。ネタかとさえ。。。RT @mmlab_jp: 吹いたw : 日本人女性の思う「ザッカーバーグ」 http://bit.ly/hJWlxG
- 18:12 昨日のアンチベさんのKH coderに刺激されて、早速共起ネットワーク試してみた。面白いし、手軽なので、もう少し研究してみよう。
- 16:52 また電通かよ
- 11:55 デイリー 伊藤徹郎 is out! http://bit.ly/faHfQF ? Top stories today via @akipponn @mtv_japan @markezine_jp @makoto_naruke
2011年3月1日火曜日
言葉の数々
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
382813
0 件のコメント:
コメントを投稿