- 18:24 むう。
- 15:25 フットボール世界の陽と陰。チリ落盤事件へのサポート事例とセルビアの騒動。
- 15:22 懐かしネタだね! @10rukaneko 3年ぶりの名古屋!名証IR出展したなぁ (@ 名古屋駅, Nagoya Station w/ 6 others) http://4sq.com/8Yd2ui
- 14:18 RT @mmlab_jp ありがとうございます。ただ例のごとく当日大きくかわるかもです。是非おいで下さい RT @entaka041: 次週のSPSSセミナーの講演資料をDLした。@mmlab_jpさんや@noogleさんの資料、コチラ側の人って感じでとても共感持てた(笑)
- 13:56 RT @hronishi: RT @ikedanob: けさの産経の23面:三橋貴明氏によれば「インフレになったら高齢者は損するが、労働者の給料は上がって若者が就職できる」そうだ。彼がバカなのか、記者がバカなのか、たぶん両方だろう。
- 13:33 めっちゃ深い @YukiAnzai 専門知識を応用するのをちょっと待ってみることで、創造性はしばしば強化される。(Johnson-Laird, 1988)
- 12:31 あ、ドル/円…下方圧力か。。。しばし静観
- 11:36 支援RT @suzuyama 「Visionalist アクションリサーチ」のリリースから、「マーケギア」のデータソースに関して、togetterにまとめました。推測が多いので、事実誤認によって関係者に迷惑をかけていなければいいのですが。http://ow.ly/2Tdvi
- 10:45 マーケギア論争…気になる。結局データソースが判明すればってとこだと思うが。第三者提供云々のくだりが焦点か
- 10:40 重要な示唆だな QT @dankogai 事故が起きるとそこに信号機が生えるので、信号機を見ると「マンドラゴラ」とのたまいそうになる< @sohbunshu: 日本はなぜ規制が多いか。答えは簡単:求める人が多いから。応える人も多いから。決して政治家や政府のせいではない。
- 10:17 くっ!わかってはいたが、その手があったか。。。ブランディング高いもんなー。いきてー
- 10:13 なんというローカルネタ。親近感わきます RT @Kitsch_Matsuo @karuhuru: 木更津でおいしいカレー屋さんは知りません。ラーメン屋さんでは刻み玉ねぎが乗っています。ラーメンハウスというお店ではフライドポテトも入っています。
- 10:11 Who is analyzing the data what football game plays ?
- 10:08 RT @ryujiyokoyama ほとんどの企業サイトのサイト内検索機能ってポンチだと思いませんか。
- 10:04 やっぱ、レバレッジかかりますよね。今後はきっとそこだ。間違いない
- 10:03 これは…!bingも色々とがんばってますね! QT @ryujiyokoyama なるほど・・・。これは面白いことになりそうですね。 http://ow.ly/2Tc11
- 10:01 稼いでる人で学歴ない人はままいるけど、すばらしいプレゼンを行う人は、たいてい高い学歴。真のROI考えると後者ですね
- 09:58 ささやかな財政政策。公共事業? QT @namekawa01 失対事業? RT @hiroyoshi: 総務省「電気通信事業者のデータセンターにおけるサーバ室冷却効率の最適化に係る実証実験の請負の入札公告」。こんなの国がやる必要あるのかね
- 09:43 我々が稼ぎ出すCLVは時間要素を進めると、分布が逆べき分布に変化。俺はここを目指す!そして、評価のKPIもそうなるように変えていく。上が概念を理解できれば可能だ
- 09:39 あいつ、コスパー、マジぱねぇって経営陣に思わせたら、勝ちだよねー。
- 09:19 とある会社のセミナーの仕組みがすばらしすぎて感動している
- 09:05 むぅ。ブルーカラーの賃金がついに… QT @makoto_naruke 09年で30歳未満女性の可処分所得は30歳未満男性のそれを抜いたらしい@日経。89年では1:2の比率だったらしい。 http://is.gd/g0WaX
2010年10月15日金曜日
言葉の数々
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
382866
0 件のコメント:
コメントを投稿