- 15:03 そろそろ出かけるかー
- 14:06 やっぱり人間工学かなー。
- 13:58 ブログ書いた。日本沈没を読んだ http://t.co/7CEijuAn うまくまとまらなくて反省
- 13:55 RT @ts_3156: こんなすごい大学院生がそこら中にいるなんて全然知らなかった…。知識の質も量も素晴らしい…。これぞ研究って感じだなぁ。比べるのはよくないかもだけど、UIとかインタラクション関係の研究がいかに薄っぺらいかが分かった気がした…。
- 13:54 もしスタの書籍化いいですねーw出たら買いますよ RT @isseing333 統計学はStatisticsなので「もしスタ」ですね!! @ushido 「もしリア充JKが統計化になったら」略して「もし統」?
- 13:18 そういや、スパーズのスポンサーのAutonomyが国内にもあって、レコメンデーションなどの分析ソリューション提供企業と知って胸熱になった。
- 13:15 アリアンツ撤退かー。馴染みがあっただけに感慨深い。
- 13:13 日本沈没を読み終えたのだが、後味悪く陰鬱な気分になってしまったー。
- 12:54 しかし、売り上げにつながるデータは出したがらないが、その原資であるユーザーのログにはリスペクトを払わないというのもいかがなものか。。
- 12:52 すごいコミットメントw期待してます RT @isseing333 もとい、JKでリア充な統計家を育てます
- 12:51 たしかにクラウドサービスが一般になればみんなが解析する必要もなくなってくるんだよなー。
- 12:50 ほう。 RT @miyaichi 元Google社員たちが蓄積したデータ分析ノウハウを生かしてビッグデータ分析サービスZillabyteを立ち上げ http://t.co/jBpOMLYO
- 12:07 RT @isseing333 リア充な統計家を育てようと心に誓った
- 11:55 デイリー 伊藤徹郎 紙が更新されました! http://t.co/6nhei9EF ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @yomoken2002
2011年10月2日日曜日
言葉の数々
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
382813
0 件のコメント:
コメントを投稿