2011年10月11日火曜日

言葉の数々

  • 20:34  秀逸な書評だ。 RT @elm200 今日のこの書評は全身全霊を込めて書いた。なぜならソーシャルゲームをどう考えるかは、日本の IT がこれからどうなっていくか考えることだし、これからのウェブのトレンドを占うことでもあるからだ。 http://t.co/amKyRt3P
  • 20:27  あとで http://t.co/m6ADGs3o
  • 18:45  RT @echizen_tm: お世話になった本リスト / 自然言語処理を活用したwebサービスをつくるときに参考になる5冊の書籍 - EchizenBlog-Zwei http://t.co/dNsMvsa3
  • 18:27  Adの世界でもデータを扱う人材の要請は急務だ RT @ryujiyokoyama 「データテクノロジスト」というスキルの概念についてブログ更新。【業界人間ベム】こういう人材を育成したいと思います。 http://t.co/ScqRi4xz
  • 17:06  dartのロゴがすっかり変わっている。。。http://t.co/VpCkxR40
  • 17:04  何これ。めちゃめちゃ面白くて参考になるな。落ちるアクシズ、右から見るか?左から見るか? http://t.co/PBYVDEak
  • 16:28  最近はAPIもそうだけど、JQueryみたいなパッケージも充実してきている。何をどのように設計してみせてそのデータをどう活用するかみたいな戦略的な考えがとても大事だなと実感。
  • 16:25  RT @hamadakoichi: Twitter Advanced Search / "search-advanced" http://t.co/EkBTLfkj
  • 16:25  RT @yukawasa: Facebookのマーケティング文書は、 http://t.co/YWpEBiZb からどうぞ #f8tokyo
  • 16:20  ブログを更新。イシューからはじめよ—知的生産の「シンプルな本質」を読んだ http://t.co/zKSXmona
  • 16:13  そういえば、コモディティ化というワードはビジネスマンの端くれなので、あまりいいイメージないけど、アルゴリズムがコモディティ化していくというのはよいこととPRMUで誰か言ってた。普及してティッピングポイント超させるのはマーケの常套手段。そういうフレームワークは流通すべき
  • 16:00  金融勉強会が切望されているのか。。しかし、ホールセールなのかリテールなのかでまた違うしなぁ。今後どういう金融商品を組成していけばよいのか的な議論会なんかいいと思うけど、情報共有=差別化できないので、多分やらないんだろうなぁと想像
  • 15:56  それはあるけど、一回、抽象化した理論入れないと他分野への落とし込みってできないような気もするんだよねぇ。どっちもやってみますよ。 RT @mokos シュプリンガーのは理論的すぎると思うよ。実用よりも理論を学びたいならいいと思うけど。
  • 15:54  なるほど。ありがとうございます! RT @sleipnir002 社会人ならクライツィグの高等数学、最適化とグラフ理論がコンパクトでいいかと。他のは基礎数学になりがちですね。
  • 13:36  グラフ理論何がいい書籍なのか。。安心のシュプリンガーにするか。。むぅ。。
  • 13:34  ゴルフ業界もスキー業界と同じような位置づけだと思う。制約条件が1/4シーズンか3/4シーズンかなどの差はあるだろうけど。ただ顧客の可処分時間の供給量にボトルネックがあるために、そこへの誘因はとても難しい。もはやマーケ云々レベルではないのかもしれない‥
  • 13:30  もろもろ考えた結果、グラフ理論に手を出すことが必須な気がしてきたぞ
  • 13:25  そういや、サトナオさんの新刊出てたから買ってみた。明日の広告の続編的なやつ
  • 12:56  めっちゃ面白そうなイベントやってるな。 http://t.co/fNX4mg6R
  • 12:48  今日、なんか暑い‥でも過ごしやすくていいねー
  • 12:44  な、なんだってー。どうりで‥ RT @10rukaneko 昨日の居酒屋の店員さんが早速夢に出るくらいタイプだった説。西千葉遠いな、おい。
  • 11:55  デイリー 伊藤徹郎 紙が更新されました! http://t.co/6nhei9EF ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @skizaki @eternielabs @nseki
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

ページビューの合計