- 23:57 エガちゃんは1番組はもたないけど、ダイジェストだと神すぐる。笑いが止まらない
- 23:30 ぷっすまのえがちゃんの話おもろー。テレ朝挨拶ってアークヒルズやんー。馴染み深いー
- 22:49 シュクルテルとかメイレレスとかレイナとか、レッズはスキンヘッドが流行っているのか?
- 22:36 ザモラが帰ってきたんじゃ。フルアムの残留は決定的かな。
- 22:31 ジャーメイン・ベックフォードはサハが絶望中に結果を出したいね。昔のFA杯の衝撃のまま印象が止まっている。
- 22:29 ヴィラとエヴァトン。通常なら上位対決なんだけど…今期は仕方ないね
- 22:26 スペインではトゥーレ・ヤヤだったのに、イングランドではなんでヤヤ・トゥーレなんだろうか?
- 22:25 今期はベイルがフィーチャーされてるが、来季はA.ジョンソンがその地位にいるような…俺の予言。結果は来季のこの時期にでも。。
- 22:24 ブルーズはブリタニアで優勝の灯は潰えたのか。。。
- 22:17 むぅ。人月の神話の啓蒙が必要そうだ… RT @Shumei つまり日本のSIの人月モデルはユーザーが求めた結果である、というのが僕の持論だ。
- 22:16 MCMCは学生時代の師匠の得意技だった希ガス。
- 22:14 ハマーズは嫌いだが、ヒツルスペルガーは好きだ
- 22:12 お役所仕事。ただ、公を動かすのは民衆。みんなでRFPを出すってのもいいのかも。 RT @nogutetu 気象庁って要請がないと資料作らないし公開しないの? データあるんだから、生でAPIだして、有志にUIつくってもらえばいいじゃん! http://bit.ly/dPrZcj
- 22:09 後で読む RT @isseing333 ブログ更新しました。「MCMC(Markov Chain Monte Carlo、マルコフ連鎖モンテカルロ法)について」 http://d.hatena.ne.jp/isseing333/20110405/1302008604
- 22:07 マネジメントについて考えさせられることが最近ある。前のボスは文系出身、アメリカでMBA取ったイケイケ派。今は理系バリバリでイギリスで学位取った慎重派。仕事の課題は一緒でもプロセスにおけるアウトプットで求められる項目が異なる。これは面白い。でも、ビジネス尺度はまた別なんですねw
- 22:01 プレミアハイライトなう
- 21:56 通貨ポジションは何1つ損切りせずに無事に抜けられた。しばらくは様子見。いやー、色々と学ぶことが多かった。ちょっと余裕できたらテクニカルの勉強しなおそう。
- 19:03 エンジニアのための財務分析ってそんなにニーズあんのか…
- 19:00 溢れ出すにじるとはよく言ったもんだぜ。すごいよマサルさん!
- 18:58 く、やることが溢れ出してきたぜ。そしてやりたいことがまた遠くに行ってしまった。。現実とはそんなもの
- 11:55 デイリー 伊藤徹郎 is out! http://bit.ly/hzsbdz ? Top stories today via @soccer_pla @kirghisia @nikkan_soccer
- 00:33 クレイブンコテージにマイケルジャクソンか。雰囲気が台無しにならんか心配だ
2011年4月6日水曜日
言葉の数々
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
382813
0 件のコメント:
コメントを投稿