- 13:03 ラングニック辞任したのか。健康上の理由か。大きなクラブを率いるのも大変だな
- 11:57 さてと、12時からWHLでリバプールを一蹴した試合をもう一度見直すか。
- 11:55 デイリー 伊藤徹郎 紙が更新されました! http://t.co/6nhei9EF ? 本日トップニュースを提供してくれたみなさん: @fedjapan
- 11:55 ディテールの件はFoot!でヴィッセルの吉田がレイソル戦を振り返ってるのを見て感じたこと。
- 11:54 とにかく30になるまでは地をはうような研鑽が必要だなー。
- 11:51 大枠の修正って利くんだけど、ディテールの修正ってのはわかっていてもなかなか実現できないんだよな。そこをクリアできるかどうかで、その人のクオリティが問われる。
- 11:39 ビジネスパラダイムの転換を最近本当に感じている。ずっと言われているけど、根幹は人。対応できる組織できない組織。ダーウィンによれば変化に対応できなければ死のみ。延命はいらない。激しいうねりを期待したい。
- 11:35 ねずみ講のシステムはトラディショナルな研究テーマとしてふさわしい気がするのだが、そういった文献はあるのだろうか。。
- 11:35 フェイスブックはつながりによる承認制度でソーシャルグラフを埋めてきたか。これは心理的にも断りづらいし、うまい仕組みだと思う。いろんなつながりによる連関は本当に面白い分析対象になる。ネットワークシステム、学び始めることにするか
2011年9月24日土曜日
言葉の数々
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
382815
0 件のコメント:
コメントを投稿