- 23:57 やっぱサムギョプサルはうましだなと感じた
- 15:38 小隊長ってのは連結ピンのジレンマを感じながらファシリテーターの側面が求められるなぁ。その上で、己の力量も問われると。ハードルは高い
- 15:29 小隊の編成とかって、プロジェクトマネジメントの濃密さが反映されていて、素晴らしいなぁ。本当に勉強になる
- 15:27 RT @actuaryjp: 生保実務3ヶ月のアクチュアリーですが、生保の常識を知らなくても、自分の直感を信じて、現場と対話し、自分が理解できることを役員に伝え、常に原理原則に立ち戻って物事を考える、それが活用できるリスク管理につながるんだろうな。自分が思っていたことと同じです。
- 11:55 デイリー 伊藤徹郎 is out! http://bit.ly/hzsbdz ? Top stories today via @soccer_pla @_nat
- 00:28 RT @terrakei: ★ここでもっかいだけブログ更新告知!:二代目ロストジェネレーションが失ったもの。望み。そして、僕らは何からはじめるべきか http://t.co/Od8o3ft
- 00:23 トゥラランがマラガ移籍間近とな!?意外なところから話が出たもんだ
- 00:10 利害のトレードオフというのは、本当に勉強になるなー。
- 00:03 ショーペンハウエルの読書についてを読んでいると浮ついた気持ちでブログとか書くのやめようかと思うときがある
- 00:02 あれは若くないし、衝突ではなく足の引っ張り合いなので、百害あって一利なしですねw RT @Porcobuta 菅、鳩山、小沢。RT 若いチームってのは衝突を繰り返して成長成長していくんだよなー
2011年6月6日月曜日
言葉の数々
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
382727
0 件のコメント:
コメントを投稿