- 23:13 日本のユニはなかなかよいのに、よだれかけが全てを台無しに。これ、なければユニW杯ではあるが、4強は固かったかもしれない
- 23:12 やはり、大手メーカーのテンプレートベースはよろしくないです。昔のように分散化をば!プレミアリーグも似たような軌跡を辿る
- 23:11 友人がW杯をユニフォームのデザインで行なっている。とても面白いし、すべてのユニフォームが見れた。ただし、北朝鮮は正式な発表がないらしい。個人的には今年のデザインでビビっとくるものはないのが残念。
- 21:38 よし、帰ろう。
- 21:38 アジア展開も考えられると。それは楽しみです!ゲストは戸田選手でしょうか? @SpursJapan 日本で何かイベントやるときにスピーカーをやってもらいたいとの話しに発展。お祭り男なので無駄に張り切ります。
- 21:36 ドイツ代表ってホントにかわいそうだけど、前回のイタリアのようにネガティブな要素があると本大会も頑張れないかな
- 21:36 今週Footballistaの発売はないんだ。代わりに明日、W杯ガイドが出るのか。楽しみだ。
- 20:42 フルアムがELであそこまで頑張れた。スパーズもCLでひょっとしたら…と期待してしまう
- 20:41 支援 @spursJapan 某青臙脂クラブの極東マーケ担当者から、日本の海外クラブ・サポクラについて質問をぶつけられたりするんですが、やっぱり規模が違いすぎ。まだまだスパーズ・ファンが増えてもらわないとダメだな。CLのシーズンだし、頑張らないと。
- 20:07 なんと!本体よりもスキンケースのほうが品薄とは、驚き桃の木21世紀です
- 19:56 iPadを発注した。いつ届くのかな、楽しみだ
- 18:57 むぅ。期待。 @footballweekly FOOTBALL WEEKLY : ウェストハムにグラント新監督 http://footballweekly.jp/archives/1382120.html
- 18:56 ガンダム、静岡に立つ(予定)wすげー http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100603mog00m200014000c.html
- 18:44 これからの季節はたしかに! @941 会社が臭いと話題。ヤロウどもは気をつけましょうね。
- 18:33 シンガポールあたりはもうすでに兆候ありますよね @kimuniii @tetsuroito アジア地域に幅を広げるでしょう。
- 18:09 いわゆる逃げ切り層か… @kimuniii 年収1000万円の4割は「日本は10年で財政破綻」と予想。
- 15:49 愛宕なう。歩いてきたから暑い。
- 15:05 これ元の論文とか見たいなぁ。 サッカー=W杯優勝はイングランド、JPモルガンが定量分析で予想 http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-15380920100519
- 12:30 twitterの台頭とスマートフォンの席巻によってブログパーツの廃れ具合が著しいな。まあ、ガジェットとかに姿を変えているだけではあるが。。。
- 12:27 デルネーリの手腕に期待だなー。 @footballcolumn ジダンが語るユベントス復活の予感!! http://dlvr.it/1PFfD -Soccer Journal-
- 12:17 座布団一枚w @MaidoArigattSan iボンの産経新聞アプリ、バグ修正のアップデート。てか、記者のバグを直してよ。。。
- 12:16 ペパボの決算説明資料が手書き風だった。なんか、面白そう。訪ねてみよっかな…
- 12:01 すごい!これはチェック QT @nakason_k こんな良いサイトがあったとは♪ 57カ国574紙,毎日のトップページをPDF形式で無料閲覧できるサイト http://zen.seesaa.net/article/99518702.html
- 11:38 まあ、当然っちゃあ、当然。あとは選手がどうか… @souta20051225 アーセナル、バルサのオファーを拒絶 http://ameblo.jp/souta20051225/entry-10552614356.html
- 11:17 いつもながら東本さんのコラムは必見!http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/10southafrica/text/201006020006-spnavi_1.html
- 09:49 よし、月初の作業でも行うか!!
- 00:38 正直すぎて受けるwww @kentarow いや、許されないと思います RT @yhonjo: 上場企業の社長ってここまでやっても許されるんですね。
- 00:36 すげー @kentarow ペパボはこんな会社でーーす http://www.paperboy.co.jp/recruit2011/album/index.php
- 00:33 てか、学力低下とか○○離れとか言われてたけど、twitterにいる人たちってみんなすげえ優秀な気するのは俺だけか? 高校生とかもいるしなー。すごい世の中。これもインフラのおかげ。日本の未来は明るいと思うよ。僕は。
- 00:31 言うねぇ。でも同意 @sayuritamaki そんな会社は時代遅れ。とっとと辞めましょう。RT @tabo0105: ツイッター監視が、各企業で始まりつつある。つぶやきも、会社のインフラからは困難になることは必至。
- 00:30 基準がわかんね tetsuroitoの顔は、フォロワーさん達から 9点くらいだと思われています。 http://shindanmaker.com/15170
- 00:27 寝るぜよ
- 00:26 ブログやアフィリで小遣い稼ぎをしようとしていた時代が懐かしい気もする。でも、最近のことなんだよなー
- 00:25 ホント、Appleの仕掛けた戦略はパラダイムシフトを起こした。固い先でももはや抵抗感はない。あとは、リスクを取れるかと担当者と仕組み次第か
- 00:23 楽しくやりたい。この辺の話題。こんなにワクワクするんだし。
- 00:22 それって幸せなことだよなー。すげー。規模の経済のインセンティブ構造
- 00:22 時間の食い合いはサービス過多。
- 00:21 可処分時間の有用性について考える
- 00:20 技術に基づいたアーキテクチャは間違いないはず。まずは、仕組みを学ぶ。そしてアイデア
- 00:19 なんか、Ustとかiphoneとかでホントにネットの自由度が広がった気がする。波に完全に乗り遅れている
- 00:18 現実の社会でもウッフィーあるよなー。中身の伴う人間になれるように頑張る。
- 00:17 iPadアプリでEvernoteと連携させて好評を得ている会社に呼ばれてるから、色々聞いてみる。
- 00:16 てか、アプリってめっちゃあるけど、作っている人ってそんなに多いのかな?ちょっと、こりゃ調査しなきゃ。
- 00:15 やりすぎコージーのiPhone好き芸人見たら、欲しくなったなー。ああやって面白アプリを紹介すると波及するわー。ヒトメボいい!AR、ますます気になった
2010年6月4日金曜日
言葉の数々
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
382813
0 件のコメント:
コメントを投稿