- 23:36 @yasuyasu1976 ありがとうございます。当日の時間も問題ありません。
- 23:31 興味あります! RT @yasuyasu1976 12月3日(土)14:00−16:30に、新宿にて、とある金融機関が新サービスを開発するための、アイデアブレストのためのワールド・カフェを開催します。参加してみたい、興味がある、という方は、ぜひ私までツイッター
- 19:46 電池ヤバいのでそろそろ撤収かな
- 19:25 金融クラスタともっとつながってみたいのだが、あまりいないのかな。。
- 19:23 @hamadakoichi @iso8100 今日はお疲れさまでした!お約束でしたのでアカウント含みツイートします
- 19:20 金融機関の規制と債券ポートフォリオ戦略からバランスシートの仕訳まで興味深い内容を今日は聞いたので、バーゼルとIFRSと債券ポートフォリオ戦略あたりを学びたくなった次第
- 19:17 ブログを更新しました。「空気」と「世間」を読了!!http://t.co/JLK2Zzll
- 19:13 ブログでも更新するか。
- 19:10 今日は新たに学ぶべき内容がたくさん発見できて大変に収穫のあるカンファレンスでした。よかった。あ、あんちべさんのtwitter名刺もらった〜。レアな感じですw
- 19:01 電源を求めてけやき坂のスタバに入ったが、なかった。がくっ‥
- 16:45 結局VaRか。まあ、実務上新たなのは難しいよなー。
- 16:36 金利モデルの主成分分析かぁー
- 16:23 なんと。バーゼル3恐ろしいな。より高格付け国債偏重になるだろうか。。
- 16:17 ゼロ金利以降の社会しかしらないので、その辺の手綱の締め方がよくわからんなー
- 16:14 金利リスク上昇のメカニズムわかりやすい。そして大変深刻になりつつあるな
- 16:10 JGBの伸び率はんぱない
- 16:06 金融機関の会計手法めっちゃすげぇ。そして新たな枠組みIFRS
- 15:56 最後は金融マンらしく銀行を取り巻く環境変化とALMに参加!
- 15:21 メモ:Google and WPP Marketing Research Awards http://t.co/zml5LKfU
- 14:39 状態空間モデル面白かったなー。また学ぶ分野が増えた
- 14:30 今、開発されているやつ、めっちゃ面白そう〜。いいなー。
- 14:21 やっぱりライフイベントはガウス分布難しいから粒子フィルタとか使ってるのかなー。
- 14:17 そうか、モンテカルロ使ってるのか。
- 14:15 粒子フィルタ:状態の確率密度分布を多数の粒子で近似する、分布の形状に依拠しないアルゴリズム。これよさげ。メモメモ
- 14:12 カルマンフィルタ:すべての条件付き分布がガウス分布を仮定した計算アルゴリズム。今度やってみたい
- 14:11 ルンバってLispなの?すげぇ。
- 14:09 f(GRP):ストック効果を加味したCMパラメータが気になる
- 14:08 回帰効果を含めた線形ガウス状態空間モデルは興味深い。メインは広告要因と曜日効果の反応度チェックかなー
- 14:05 え?ARIMAって予測で一般的に使われてるの!?
- 14:01 Lispのセッションから恐ろしいツイートが漏れ聞こえる。怖い
- 13:55 そもそもライフイベントはイベントドリブンなので既存の統計分布には近似し得ないのでは?という風に思っている。データから作らんとね。。
- 13:54 ライフイベント系の需要予測は難しいとのこと。うんうん。とても実感する
- 13:53 ほう。興味深いですね RT @kazuharutter NRIのレポート「統計でみる投資信託2011」が公開。
- 13:17 大企業の問い合わせエスカレーションシステムはおはや芸術レベルと言わざるを得ないなぁ。
- 13:14 @mokos うー。これより先はオフラインで!w
- 13:09 月々10万のSaaSというと見える化エンジンでは‥?
- 13:07 流体力学のシミュレーションっぽいなー
- 13:06 便座シミュレーション
- 13:05 おお。これはいいかも http://t.co/iywOEwbb
- 13:03 結局テキストマイニングのセッションにくるなど。。
- 13:02 @mokos マーケティング的に考えると、対象ユーザーがだいぶ狭いので厳しいね。家計管理と会費支払いは相反する行為だから、そこに価値を見いだす人は少ないよ。でも、そういうカード会社出てきてほしいね
- 12:59 @10rukaneko なんと!すまんことをした
- 12:35 まあそうだよね。Twitter使用率わずか1%、ヘッジファンド業界 http://t.co/0v4BYMmj
- 12:32 ありがたいことにブログ経由で複雑ネットワークが2冊売れてる。俺、増田先生に貢献してるw
- 12:28 たしかにそうですねw RT @ctrtokyo うわー!すごい!w でもそんなん着けられた瞬間にその会社辞めますw
- 12:25 13時のセッション微妙だな。テキストマイニングのは混みそうだし、水田先生のは去年聞いたし。医療のやつでも聞いてみるか
- 12:21 社畜養成ギブスか〜。あれば経営者に高値で売れそうだなw
- 12:21 RT @masa_mynews: こういう報道が、社畜養成ギプス、社畜養成ヘッドギアの一種。背景に、内定とって立派な社畜になれよ!という哲学がある。25歳以下なんてみんな一緒だから2年くらい海外フラフラしてNGOで働くとかでもいいのに。内定率59.9%、過去2番目の低さ ...
- 12:19 @mokos それはユーザーニーズと企業の思惑がコンフリクトしてるからなかなか難しいところだねー。
- 12:16 電源求めてマックcafe来たけど、ガラガラ。昼時なのに。でも快適です
- 12:13 RT @tyatsuta: バタデ医師は素晴らしい方で医療統計にも明るいのですが、バタデ先生は好奇心に任せて何をするのかわからないので、あの方の手術だけは絶対受けたくない
- 11:55 デイリー 伊藤徹郎 紙が更新されました! http://t.co/6nhei9EF
- 11:20 あーそうです!聴講しなかったんですけど、資料で見た記憶があったので。。 RT @kan_yukiko 私もその講演聴講したことあります。昨年のSPSSでの講演ですかね〜
- 11:16 朝野先生、新刊出したのか。http://t.co/k0NIZKZA
- 11:14 そういえば朝野先生はどこかのカンファレンスでおすすめ書籍だけで語ったことがあったような‥
- 11:12 data analystが育つ条件。1、よい本 2、よい仲間 3、よい仕事 とても納得するなー
- 11:10 自分の信用力はスコアリングできますよねー。うちでもこんなのやってるし。http://t.co/5lVUHrzU
- 11:05 朝野先生はリアルにランダムウォークを体現されているということなんだなw
- 11:04 あ、KOSPI上場申請おりたのか
- 11:03 このシステムは80年代だと思うので、そもそものデータセットの重みが全然違うんだろうな。職業とかのスコアの重み付けの変遷とか知りたい
- 11:00 ここから機械学習だと最急勾配法とかヘッセ行列とかのお話になるけど、その辺はマイニングツールがやってくれますので、気にしません
- 10:58 そもそもの分布が違うから事前確率を外部情報から入れちゃおうというお話
- 10:55 さあ、フィッシャー判別に加えてベイズが来ましたよ
- 10:52 尤度比のお話。プレPRMLのおかげで話が見えるなぁ〜
- 10:50 多変量正規分布が突然出てくる。朝野先生の得意技は数式で語ることだねー
- 10:43 ロジスティックな話かなー
- 10:42 あんちべさん面白い
- 10:36 あー。与信システムの話だ。
- 10:29 会場が混んでるなぁ。やはりbigdataの流行なのかなぁ
- 10:28 朝野先生の講演
- 10:17 はじまった。 #msi2011
- 01:10 エスパルズの来期ユニ、けっこうええやん。地球透かしいいな
2011年11月19日土曜日
言葉の数々
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ページビューの合計
382865
0 件のコメント:
コメントを投稿